top of page

梅雨に向けての革靴、準備できていますか?


スペシャルマテリアル

梅雨時期に足元を気にすることなく、革靴を楽しむには次の2点が特に重要です!


・全面ラバーソールであること

・雨の侵入を防ぎやすい特性を持つ製法


これらの条件を満たす、梅雨時期におすすめしたい革靴が

42ND ROYAL HIGHLAND Explorer シリーズです◎



Explorer シリーズのアイコンとも言えるフレンチスタイルのUチップ。フレンチアイビーファッション好きの方にとってはマストアイテムですね◎


80年代フランスをルーツにした典型的なシューデザイン。前方部分のモカ縫いがUの字に見えることから、日本ではUチップと呼ばれていますが、実はこの呼び方は海外では通用しないんです、、、


海外では、エプロンフロントダービーと呼ばれています。日本ではUの字に見えるとされている部分が、エプロンなんですね!腰につけるエプロンのことを指しています。エプロンフロントダービーといってもルーツが異なればデザインも少しずつ違ってきます。そんなデザインの違いを愉しむのも革靴の醍醐味ですね◎


アッパーにはエルメス傘下のフランス アノネイ社製ボックスカーフを贅沢に使用しています。アノネイ社製ボックスカーフは、履いていくたびに自身の足に馴染んでいくような感覚を味わうことができます。ハリとコシのある光沢感が魅力!


42ND ROYAL HIGHLAND Explorer シリーズは、革ウェルト上の白いステッチが特徴的!これはノルウェージャンウェルテッド製法という仕立て方法によるものです。42ND ROYAL HIGHLAND では、手裁断・手つり込み・手すくい縫いといったように熟練職人の手作業にて1足ずつ丁寧に仕立てています。


革ウェルトを立ててL字型にすることで、雨粒や汚れなどの外部からの侵入物を一定程度防いでくれることから、雨の日用の革靴としてご利用いただいている顧客様が多くいらっしゃいます。


元々は登山靴やスキー靴、軍用靴に採用されていた製法なので、非常に堅牢な作りになっています。素材や見た目で選ぶというだけでなく、製法から自身に合ったモデルを選んでみるというのもよいかもしれませんね◎


左から


先ほどご紹介したモデルとデザインは同じですが、アッパー素材が変わると雰囲気もガラッと変わります。こちらのアッパー素材は、撥水性スウェード。梅雨時期には嬉しい機能ですよね◎


革自体が撥水性を有しているので、雨粒は革の表面を玉のように転がっていきます。さらに、着用前に防水スプレーを吹きかけてあげることで、更なる撥水性と表面の汚れをつきにくくするという効果を持たせることができるのでオススメ!!



ソールは、1から独自開発したオリジナルフォーミングラバーソール。堅牢な作りに見合うボリューミーなラバーソールです。“ Explorer = 探検家 ” の意の如く、アスファルトの上も、未舗装の道も、好奇心の赴くままアクティブに駆け回る大人たちにピッタリなアイテム。


特にご注目いただきたいのは履き心地!

見た目の武骨さからは想像もできないほど柔らかな履き心地は、中底へのひと工夫と自社開発のラバー素材によるものです。ぜひ1度店頭にてご体感ください◎



オーストリアとイタリアにまたがるアルプス山脈の一角に位置するチロル地方の伝統的なチロリアンブーツをルーツに、イタリアやイングランド中部地方で誕生したと言われている " チロリアンシューズ "。


アッパーにはオリジナルシュリンクレザーを採用しています。シュリンクレザーは、薬剤で革を収縮させることで革本来のシボを作成するので、アッパーがとても柔らかくてしなやかなんです◎そのうえキズが目立ちにくいという特徴があります。


シュリンクレザーと見た目がよく似ているレザーに、エンボスレザー(型押革)という素材があります。エンボスレザーは、型でプレス加工する前の革を型伸びしないように固めに作成するため、堅牢で型崩れはしにくいですが足当たりは固めです。それぞれに革製作段階に起因する大きな特徴の違いがあります。ぜひお好みに応じて選んでみてください!



ストラップの着脱のみで脱ぎ履きができるダブルモンクストラップ。人気デザインの1つです◎モンクとは修道士のことで、元々は修道士が着用していたとされるシューデザイン。ストラップが2つついているので、ダブルモンクストラップと呼ばれています。80年代の英国では、French doble buckes と呼ばれていたそうです。


ストラップがついているのでカジュアルな印象!デニムやホワイトジーンズなどのカジュアルアイテムとの組み合わせがおすすめ◎ブラックにはシルバーストラップ、ダークブラウンには、アンティークゴールドがついているので、普段使用されているアクセサリーによってカラーを選ぶのもよいかもしれません!小物のカラーが揃っているとコーディネートのまとまりがより一層高まります!!


 

< Instagram >


42ND ROYAL HIGHLAND Official


42ND ROYAL HIGHLAND daikanyama


42ND ROYAL HIGHLAND ginza


メールマガジンのご登録はこちらから>



< Information >

 

42ND ROYAL HIGHLAND 代官山

12:00-20:00 (水曜定休)

※平日のみ ランチタイム休憩:13:30 ~ 14:15 イブニング休憩:17:30 ~ 17:45

(お客様の入店状況により、お時間が変動することがあります。)

03-3477-7291

 

42ND ROYAL HIGHLAND 銀座

12:00-20:00 (水曜定休)

03-3569-0032

 

ONLINE STORE

12:00-20:00 (水・日曜定休)







bottom of page